古文書を読み、調べ、印刷して製本するまでの一連の作業で、パソコンは有力な道具となります。

どのように役に立つのか、その方法を具体的に説明します。

このWebページは、古文書を学ぶ人への「パソコンのすすめ」です。

追記:このWebsiteは10年ほど前に書きはじめたもので、パソコンの進歩≠ノより記事の書き換えが

必要となりました。すこしだけ手直しを進めます。

2014/3/11 更新

 第1話  エディタとワープロ  第19話 くずし字辞典
 第2話  Grep検索のできるエディタ  第20話 同じ文字を探す
 第3話  Unicodeに対応したエディタ  第21話 “常識”
 第4話  タイピングの環境を整える  第22話 利率の表記
 第5話  とことん単語登録  第23話 文脈から読む
 第6話  読めない文字の入力  第24話 翻刻ということ 
 第7話 漢字の宝庫『今昔文字鏡』  第25話 「誤字を読む」 
 第8話  変体仮名と外字  第26話 漢文に「挑戦」 
 第9話 漢文の入力と表記  第27話 古文書を“読む”
 第10話 OCRで本を読み込む  第28話 “辞書にない”用語
 第11話 個人データベースをつくる   第29話 個人データベースをつくる(2)
 第12話 役に立つ電子辞書  第30話 コピーの仕方
 第13話  『花子』を使って地図を描く  第31話 資料のPDF化
 第14話 簡易製本  第32話 くせ字解読字典
 第15話 本をつくる  第33話 辞書を“作る”
 第16話 「パソコン導入物語」  第34話 マルチディスプレー
 第17話 データのバックアップ
 第18話 なぜ読めないのか
 第35話 コピー機・スキャナー・製本 

      Link

*広島古文書研究会の紹介
*近世文書用語用例ノート
*Blog 言葉を“面白狩る” 
*Blog 古文書解読とパソコン

 

下のファイルは、このサイトには置けません。
          http://www.geocities.jp/ync10172/

からダウンロードしてください。


*『くずし字用例辞典』漢字索引(pdf) 
*『芸藩輯要人名索引』(pdf) 
*『漢文訓読に用いない訓』(pdf)  
* ATOK単語登録(西暦・干支・改元月日・大小)
* 金岡照編『広島藩における近世用語の概説』 (pdf)
*『芸備孝義伝』書載受賞者一覧(pdf)
*『頼山陽書翰集』上巻下巻続編総目次(pdf)
*『言葉を“面白狩る”』1〜5
(pdf)
 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 mailto:tkhs37snic@gmail.com

ご意見など上のアドレス宛メールでお寄せください。
                 


 

inserted by FC2 system